【京都・祇園】京都肉と野菜サワーの創作料理店「京~miyako~」

京都祇園四条にある『京都肉×青果サワー 京~miyako~』に行ってきました。3回目の来店です。

普段市場に出回らない京都産の食肉を使った創作料理と、京野菜を使ったオリジナル青果サワーを提供しています。

京都の方にも京都の魅力を知ってもらいたい、そんな想いからお店をオープンさせたそうです。

店内や店内小物は、京刃物、西陣織、京友禅、京竹工芸品、京黒付け染、京団扇など、京都の伝統工芸家の方々に協力してもらったとのこと。

器は《WAKAYAKIMONO》、陶芸家の若山義浩さんにオーダーメイドで一枚ずつ焼き上げてもらったものを使われているそうです。

◆京セット-MIYAKO-◆2500円
2/1に新ランチセットに代わったそうです。
・季節の肉ばんざい8種
・八代目義兵衛の白ごはん
・肉のお吸い物
・選べる青果サワー
・自家製水信玄餅

季節の肉ばんざいは
・京都牛和牛の炙り(蓮根と黒トリュフのせ)
・京都豚バラロースト(とびっことチャービルのせ)
・京赤地鶏のハム(錦ゴマ、ハーブ)
・京赤地鶏幽庵焼き(木の芽、フラワー)

・だし巻き玉子(大根おろしとキャビアのせ)
・京都豚の角煮(九条ネギ、柚子)
・京赤地鶏の南蛮漬け(檸檬とイクラのせ)
・牛タンシチュー(クリームソース、三つ葉)

どれも手間が掛かっていて、目でも楽しめます。数種類の岩塩と、わさびなどが添えられいます。どれもお肉は柔らかく、素材本来の味も感じられる優しい味付けです。

白ごはんは、雑穀米にすることもできます。ごはんの上には、おかかが乗っています。

お吸い物は、鶏肉の他に小さい揚げ豆腐が入っていて上品な汁物に仕上がってます。

青果サワーは、ノンアルコールにもできます。便秘改善、美肌、アンチエイジングの茄子×ブルーベリーにしました。癖がなく飲みやすいし、果肉も味わうことができます。

デザートの水信玄餅は、みずみずしいお餅にミルキーな抹茶クリームがかかっています。甘さもほどよく、食後にピッタリです。

カヌレやフィナンシェ、お箸も販売されていてテイクアウトすることができるようでした。

店内はカウンターとBOX席がある1階と、テーブル席が2階にあります。ゆったりとした和空間で、贅沢なランチのひとときを過ごせました。

▼ 京都肉×青果サワー 京
京都府京都市東山区富永町108-3
075-746-3099
営業時間:ランチ11:00~15:00、ディナー17:30~22:00
定休日:不定
Instagram

【大阪・ミナミ】最高級A5ランクの和牛と土鍋ごはんを堪能できる焼肉店「牛凰(ぎゅうおう)」

和牛とお米が美味しい《ぎゅうおう》が2021.08.23に心斎橋にリニューアルOPEN!

ヘレ・シャトーブリアンを土鍋炊きご飯と一緒に

全国各地から産地や銘柄にこだわらず、厳選したブランド和牛のシャトーブリアン🐂
5つ星マイスターが独自にブレンドしたお米🌾を、土鍋で炊き上げます🍚

目の前で焼いたお肉を特製タレに絡めて、ご飯にのせて食べるのは贅沢で最高に美味しいですね😋

まずは、注文後に炊き上げてくれる土鍋ご飯を🍚
2合800円〜で炊き上がりには20分必要なので早めに注文したいですね😊

この日は、仙台牛メスのヘレ最高級A5ランク✨
上塩タン、カルビ、ハラミ、サガリを🐂

待っている間に、ナムル&キムチの盛り合わせ❣️

特におすすめはオイキムチで、みずみずしさもありつつしつかり濃厚なきゅうりで野菜の美味しさ残る漬かり加減🥒

次は、人気の一品メニュー和牛トロユッケ✨
肉厚ユッケに濃厚卵を絡めて🥚
新鮮なユッケはさっきしつつお肉本来の深い味も感じられます✨

黒毛和牛のレバー炙りは、レバーの臭みもなくゴマ塩タレで😋

お肉と土鍋ご飯が登場👏👏👏

ヘレと上塩タンは、厚さもあり柔らかくて口の中でとろけてくれます🥺
わさび&お塩でアッサリとしっかりお肉の味を感じて😌🥩

カルビ、ハラミ、サガリは味付けなので、特製タレなしでもお肉とタレの旨味はしっかり感じられます❣️

土鍋炊きのご飯は、パラパラした食感で、一粒一粒がしっかりわかる焼き肉にはピッタリ!お肉ONはもちろん相性抜群👍

甘さある白米はご飯単体でも感動する美味しさです!

▼ヘレ肉&シャトーブリアン専門店 牛凰
06-6212-9015
大阪府大阪市中央区宗右衛門町5-32 fn三津寺ビル 1F
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27117272/

【東京・渋谷】コスパ最強全品290円の焼肉「げんかや センター街店」

渋谷のセンター街をずっと真っ直ぐ奥へと進むと、MEGAドンキが見えてきます。右上に黄色い看板で「げんかや」と出てきます。

ビルの4階なのでエレベーターで上がると、中から人が出て来ることも多く聞くと70分以上待ちを言われることもよくあるとか。事前に電話で予約をするか、お店に行き予約をするのがおすすめです。

こちらのお店は、ほとんど(ほんの一部を除き)のメニューが税抜き290円です。消費税は切り上げ。
お通し代などもなく、限りなく原価に近いお店と言えそうですね。

この価格は、お肉だけではなく、ご飯類、麺類、スープ、野菜、サラダ、魚介類、そしてドリンクもこの価格です。計算しやすいさもありますし、メニューが一律の価格なので気兼ねなくお肉をたらふく食べることが出来ますね。

お店的なおすすめは、カルビ、激辛豚トロ、若どりのイタリアンバジルなどのようです。私的には、ホルモンメニューがおすすめ。タレはレモン・ゴマ塩(ごま油と塩)・コチュジャン・甘口の4種類を用意してくれるので自分のお好みでタレを選べます。

↑ぼんじり(鶏)

↑鶏ハツ(心臓)

↑奥:和牛ハツ(心臓)、手前:牛レバー(肝臓)
レバーはごま油タレを別で用意してくれます

↑ネギ塩カルビ
肉厚でジューシーなカルビ、私的には薄いお肉が食べやすいタイプです

↑若干忘れたんですが(汗)たぶん・・・ロースとサガリだと思います

↑ホルモンのメニューはこんな感じです

食べログ グルメブログランキング

関連ランキング:焼肉 | 渋谷駅神泉駅

げんかや 渋谷センター街店焼肉 / 渋谷駅神泉駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5