一人でも焼きとんが味わえる「四文屋 阿佐ヶ谷」

阿佐ヶ谷駅北口の高架沿いにあり古めかしい味がある外観の「四文屋(しもんや)」。
焼きとん、焼き鳥と炭火焼きメニューがメインのお店。
四文屋は、チェーン展開されていて他に「どすこい四文屋(新宿東口)」と同じ阿佐ヶ谷には「ぼてふり四文屋」とお店によってメニューも少し違います。

メインの焼きとん

焼きとん串で一番のおすすめは「レバごま塩」。鮮度あるレバーを串焼きにして、長ネギの上にごま油とお塩が乗っているレバー好きにはたまらない一品です。日本では生レバーが基本的には食べられないので、生レバーが食べたい時の代用としてお店に行っています。

焼きとん串は1本100円で種類も豊富なので色々と楽しめますね。

今回は他に、ハツ、チレ、シロをオーダー。特にチレの柔らかさと旨さには感激です。

焼き野菜はアスパラで

もちろんで焼きとんや焼き鳥がおすすめですが、焼き野菜も注文したい一品です。
アスパラ焼きは、ジューシーなアスパラ感と塩と焼き具合が絶妙です。また、しいたけも比較的癖が少ない感じの焼き上がりで食べやすいですね。こちらも串同様に1本100円でコスパ良し。

四文屋と言えばやはり冷製

串焼きがメインですが冷製肉も人気の商品。どれにしようか悩む場合は、レバ・ハツ・タンを一皿に盛り合わせた冷製三点盛りがおすすめです。醤油で食べる感じで提供されますが、お願いすればごま油+お塩を付けたれとしてもらうことも出来ます。

他に生野菜でエシャレットや定番の枝豆、ポテトサラダ、長芋漬け、もつ煮込みのスープで煮込んだ煮玉子などもしオーダーしてお酒は飲んでいないですが女性二人で4500円と味もお値段も大満足でした

居酒屋で陰と陽と気をバランスを

食風水では、生ものが「陰」火を通したものが「陽」になり、メニューが豊富な居酒屋では陰陽のバランスを考えたメニュー選びがしやすいとは言えます。
鶏・豚・牛など肉類は労働と深い関係があり、一生懸命働く=仕事へのやる気が備わり、仕事運や事業運アップしますので、働き盛りの男性には是非とも大事にしてほしい食材ですね。

食べログ グルメブログランキング

関連ランキング:焼きとん | 阿佐ケ谷駅南阿佐ケ谷駅

四文屋 阿佐ヶ谷店焼きとん / 阿佐ケ谷駅南阿佐ケ谷駅

夜総合点★★★★ 4.0

アルゼンチン牛のBBQ料理「ハナサキブッチャーズストア」

JR桜木町駅から野毛方面に徒歩5分くらいにある「ハナサキブッチャーズストア」に訪問
アルゼンチンBBQ料理やブッチャーズフード、ワインやクラフトビールなどを提供しています

 

まずは前菜から
紫キャベツのコールスロー、鶏レバームース、アルゼンチン風オムレツの3種

甘味がある紫キャベツと新鮮なコーンに適度な酸味のソースでアッサリと
野菜は神奈川県の三浦産とのこと

濃厚な鶏レバーの味ですが癖が少なく食べやすかったです
ラクレットに乗せて二口でペロリ

アルゼンチン風のオムレツは中にソーセージにも使用している素材が入っている
ソースはスペイン料理ではお馴染み?!なナッツや赤ピーマンで使ったロメスコソース

 

メインディッシュのお肉を炭火焼きしている間にワインや前菜などを楽しむのが
アルゼンチンの食文化でアサードと言う料理らしいです

 

なのでお肉の盛り合わせを待っている間にアルゼンチン産のマルベックワインを

ソフトドリンクではマテ茶がありました

 

まだ炭焼きが完成しないのでお次は「シャルキュトリープレート」
こちらはスピナータ(サラミ)、豚タンの燻製、鴨の燻製、豚のテリーヌ、もち豚の自家製ロースハムの盛り合わせです

燻製はやはり美味しいですねスモークが香ばしくて
大きなサラミは少々癖があるが大きくて食べ応えあります
豚のテリーヌはミミガーなども入っているので触感と色んな豚の部位の味がしますが食べやすい
私的には大判の自家製もち豚のロースハムが好きでした
味がしっかりしているけど適度な塩加減で厚みがありアッサリしてます
生ハムみたいな感じもありつつ、柔らかいハムです
一応、塩がありましたがどのお肉も塩なくても十分です

 

さてさてメインディッシュの登場となり
ブッチャーズストアおすすめの「アサードアレンジメント」です

ポークチョップロイン、ジャークチキン、牛カルビのホスティーヤ、アルゼンチンビーフのステーキ、自家製のブラッドソーセージと三浦産のグリル野菜

注目は2018年秋に解禁されたアルゼンチンビーフです
アルゼンチンは牛肉の消費量が世界一ですよね
グラスヘッド=牧草で育った牛は身が詰まった感じで濃いめの味でありやや硬め
お肉好きには堪らない食べ応えがありますね
ナイフがあるので一口サイズに切って食べる感じがいいです

どのお肉も味がしっかりついているのでまずはそのままを楽しむ
そして、添えてあるお塩で食べる
和風ジャポネーゼソース、アルゼンチン発祥のさっぱりとしたチミチュリソース、ロメスコソースの3種類がついてくるので色んな味で楽しむ事ができます

↑これがアルゼンチンビーフ赤身の色が濃い!!

 

そしてデザートはチーズケーキ
これまた濃厚なチーズで程よい甘さでお肉料理の食後には相性抜群

本場スタイルでこだわり抜いたアルゼンチンBBQのお店です
ポーランドのクラフトカルチャーを取り入れてもいます
ランチタイムも人気なようですよ

関連ランキング:バル・バール | 桜木町駅日ノ出町駅馬車道駅

せんベロも人気な超繁盛店「芝浦ホルモン」

JR山手線の田町駅東口をまっすぐ進む大きな交差点の角にある「芝浦ホルモン」。1階はカウンターのみで約20席ほど、2階は別店で焼き肉屋さんですが4.5人での来店は2階に案内されることもあります。開店してからあっと言う間に満員になることも多い超人気なお店です。予約しての来店がおすすめ。

大人気のせんべろ

「1000円でベロベロに酔える」と1000円で大満足できると巷で話題の”せんべろ”。芝浦ホルモンでは、ドリンク2杯、モツ煮込み、串3本を1000円セットで月曜日から木曜日の18時まで提供しています。私が行った際にはタン、ちれ(脾臓)、しろ(大腸)の3本が”せんべろ”セットでの串として味わえました。特に店主も大好きでおすすめなのが「しろ(大腸)」焼き加減とタレの甘さが絶妙でやみつきになります。モツ煮込みも臭みがなくあっさりして食べやすいです。

おすすめメニューは

串焼きがメインのお店。希少部位も楽しめます。やはり”しろ(大腸)”がおすすめなようですが、大ぶりなシイタケ焼きやつくねの人気メニュー。一品ではポテトサラダ、香りが良いごま油のネギレバ、ポン酢で食べるはらみネギなども一押しです。

肉類で仕事への活力を

鶏・豚・牛など肉類は労働と深い関係があり、一生懸命働く=仕事へのやる気が備わり、仕事運や事業運アップしますので、働き盛りの男性には是非とも大事にしてほしい食材ですね。
また、炭酸類は体の中を浄化してくれますのでツキや運がないと感じた時、人間関係でのストレスを感じた時に摂取したい飲み物です。

 

関連ランキング:ホルモン | 田町駅三田駅芝浦ふ頭駅

芝浦ホルモンホルモン / 田町駅三田駅芝浦ふ頭駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

夜総合点★★★☆☆ 3.5